Archive of notes (in this year)
- 2023-02-03 - なんかさ、Raspberry Pi のページとか作って公開しておいて言うの [...]
- 2023-02-03 - 久しぶりに Raspberry Pi を使ってみている。OS の入れ替えば [...]
- 2023-02-02 - トルコの理容師によるシェービングを見ていて感じることは、その手際というか剃 [...]
- 2023-02-02 - まぁ、謝罪なんて本人がしたところで、これは立派な威力業務妨害として刑事犯罪 [...]
- 2023-02-01 - さきほど Hacker News にシェアされていたエッセイを読んでいたの [...]
- 2023-02-01 - これは、何かのブラック・ジョークなのか?' ); [...]
- 2023-02-01 - 自宅で使っているウェブ・カメラをスマートフォンのフレキシブル・アームに取り [...]
- 2023-01-31 - 僕がマウスというデバイスにどうも不信感があるのは、ともかく右の中指を常に浮 [...]
- 2023-01-31 - 老眼鏡を使い始めて、もちろん幾つかの困ったことはある。*****まず、細か [...]
- 2023-01-31 - 地域や国あるいは理容師によって色々なやりかたがあるなぁと思わされる。これは [...]
- 2023-01-31 - 海外の通販サイトで商品を眺めるようになった。Amazon.com とか E [...]
- 2023-01-31 - この動画が典型だろうと思うけれど、"razor" [ˈ [...]
- 2023-01-30 - 本日は、午前中にオンライン・バンキングで使っているパソコンのセットアップを [...]
- 2023-01-30 - 今日も Astra の替刃を使って髭を剃った。やはり Kazakiri の [...]
- 2023-01-29 - ネットで剃刀や髭剃りについて調べていると、ドイツというのはゾーリンゲンとい [...]
- 2023-01-29 - アフター・シェーブ・ローションと言えば、うちの父親も使っていた筈の『MG5 [...]
- 2023-01-28 - 世の中には、雑誌の記事だろうと新書や単行本だろうと YouTube の動画 [...]
- 2023-01-28 - 理美容学校常任教員だった経歴のある rockon という人物が公開している [...]
- 2023-01-28 - 日本の学術書を出版する事業者が、海外の特に大学出版局と比べて、出版物の量や [...]
- 2023-01-27 - いま NHK で高専の番組をやっているのを音だけ聴いているのだけれど、かな [...]
- 2023-01-27 - とにかく寒い。*****今年に入って暫くすると、洗面室で手を洗うときに、両 [...]
- 2023-01-27 - 1987年に出版された、Paul Anderson と Gail Ande [...]
- 2023-01-27 - オンライン・バンキングの業務マシンは無線 LAN での接続だと不安定だし危 [...]
- 2023-01-26 - GORO さんの動画を観ていて、トルコの理容師の技術が凄いということで幾つ [...]
- 2023-01-26 - そろそろ自社のコーポレート・サイトについては、問い合わせフォームだけでも新 [...]
- 2023-01-26 - Windows 11 になってウンザリさせられるのが、タスクバーのアイコン [...]
- 2023-01-25 - 既に多くの方がご承知のとおり、Twitter が下らないオプションを追加し [...]
- 2023-01-25 - 調べ物をしていると、似たような言葉を使った全く違う意味の用語があったりして [...]
- 2023-01-25 - 今日は、これから会議もあるため(Zoom が補正してくれるから、或る程度は [...]
- 2023-01-25 - IT企業やネットベンチャーに就職しようという人たちには、「~をやったら~に [...]
- 2023-01-25 - 壁紙を探して入れ替えたりするカスタマイズは、もちろんパソコンを使う習慣とし [...]
- 2023-01-24 - iOS が 16.3 になったということで、さっそく "Blac [...]
- 2023-01-24 - "Why Developers Never Use State [...]
- 2023-01-24 - 10年以上も前に似たようなサイトを見つけて「懐かしいなぁ」とか言ってた覚え [...]
- 2023-01-24 - 髭剃りに関わる色々な分野の知見を集めている。髭については、インチキなものも [...]
- 2023-01-23 - GORO さんの動画で、たまに「そりこちゃん」という剃刀の商品名が出てくる [...]
- 2023-01-23 - 何度か書いてる話だけど、8億5,000万円の「納付」に対して「返礼」に宛て [...]
- 2023-01-22 - 今日も風呂場で髭を剃った。GORO さんの動画を観ながら剃っていたのだが、 [...]
- 2023-01-22 - 皮砥や砥石も含めて個人としては異様なコレクションの人物が公開している記事だ [...]
- 2023-01-22 - 当家では長らくセキセイインコを飼っていた。僕が実家を出た後も両親でセキセイ [...]
- 2023-01-22 - 両刃の安全剃刀を使っている方のようだが、もちろん直刃剃刀のユーザにとっても [...]
- 2023-01-22 - 雑誌のタイトルを一重の引用符で囲んでるところをみると小学生の作文だろうと思 [...]
- 2023-01-21 - さきほど、この ANBBAS というブランドで髭剃り用品を作ってる Bei [...]
- 2023-01-21 - いま少しずつ調べているのがロシアというか旧ソ連の剃刀である。Etsy でビ [...]
- 2023-01-21 - ということで、白地に変更してレイアウトを微調整したものをサーバに置いておく [...]
- 2023-01-21 - オンラインで PDF のカレンダーとしてダウンロードできるというサイトはた [...]
- 2023-01-20 - 本日も幾つかの用事があって出社していた。1時間ていどで済んだため、11時過 [...]
- 2023-01-19 - GORO さんの動画とかを見ていると、vegan 系の素材を使ったプレシェ [...]
- 2023-01-19 - 年が明けて自宅で仕事しているうちに微妙な不便を感じていたのだが、それはカレ [...]
- 2023-01-19 - コストという理由で替刃式の直刃剃刀を使い始めたのだが、丁寧に比較してみると [...]
- 2023-01-19 - ブロックチェインについての解説を公開するのは止めたと書いたのだが、僕は4年 [...]
- 2023-01-19 - 或る史跡を世界遺産に登録しようというキャンペーンのサーバを運用しているのだ [...]
- 2023-01-19 - 配送業者のトラブルも終息したらしく、"Shipped" [...]
- 2023-01-18 - 髭に関連して皮膚科学の話題を追いかけているため、ちょうどいい本が出たと思っ [...]
- 2023-01-18 - 会社から持って帰って整備しなおした MacBook Pro(15-inch [...]
- 2023-01-18 - Microsoft Edge を使っていて初めて関心したのが、上記の引用個 [...]
- 2023-01-17 - Etsy で注文した剃刀だが、販売業者が「輸送業者がサイバー攻撃を受けたト [...]
- 2023-01-17 - 退職者の使っていた MacBook Pro を整備するのに自宅へ持ち帰った [...]
- 2023-01-17 - 会社にくるたびに Windows Update が幾つかあって、もちろん適 [...]
- 2023-01-17 - 当社では長らくファイル・サーバを使ってきた。複合機でスキャンしたりファクシ [...]
- 2023-01-16 - 今日は風呂で髭を剃った。ブレードは [em[ASTRA Superior [...]
- 2023-01-16 - ということで、さきほどこのようなメールを "takayukika [...]
- 2023-01-16 - GMail ではメール・アドレスのアカウント部(@の左側)にピリオドがあっ [...]
- 2023-01-16 - 替刃式の西洋剃刀について調べたり、紹介の記事を書き始めていると言ったのだが [...]
- 2023-01-15 - テキスト・ベースの WWW ブラウザも使ってみたことはあるのだが、どうにも [...]
- 2023-01-15 - ということで、上記の商品を Etsy で注文した。今回は写真でお分かりのと [...]
- 2023-01-15 - 実は Kazakiri を使い始めてから暫くすると気づいたのだが、替刃を挟 [...]
- 2023-01-15 - サイトに掲載されてる記事では Parker の社長と懇談したとか書いてるけ [...]
- 2023-01-14 - 昨日、Astra と一緒に届いた Personna Platinum を試 [...]
- 2023-01-14 - ドン・キホーテか百均で買った USB Type-C の充電ケーブルがスマー [...]
- 2023-01-13 - 僕はカレー好きでもあるけれど、その前に「インデアンカレー好き」であるから、 [...]
- 2023-01-13 - さきほど ASTRA Superior Platinum が届いたので、こ [...]
- 2023-01-13 - Google Plus のログを再公開するために古い HTML ファイルを [...]
- 2023-01-13 - 昨日、shavette を探して Amazon.com でも物色していた話 [...]
- 2023-01-13 - かつて CHEEPER というツイート風の表示をフロント・ページに掲載して [...]
- 2023-01-12 - こうして通販サイトを幾つか見てると、アマゾンで販売されている替刃の値段とか [...]
- 2023-01-12 - 父親が将棋を楽しんでいるため、このところ将棋の報道とかサイトを見るようにな [...]
- 2023-01-12 - Kazakiri の次に使ってみたい shavette のハンドルとしてパ [...]
- 2023-01-12 - これは今月に再公開した「WordPress のセキュリティ対策」に関係があ [...]
- 2023-01-11 - 注文した替刃が届いた。それぞれ違う業者からなので別便だったが、どちらも薄い [...]
- 2023-01-11 - Amazon.co.jp で、traditional shaving の道 [...]
- 2023-01-11 - 新型コロナウイルス感染症が蔓延して、僕の勤める会社ではリモート・ワークを導 [...]
- 2023-01-10 - 当サイトと PHILSCI.INFO で公開する予定の記事について整理しな [...]
- 2023-01-10 - YouTube で剃刀や髭剃りの動画を観ていると、かなり極端な動画ばかりと [...]
- 2023-01-10 - 実家にあった『日本年号索引』を持ち帰ってきた話を昨年の暮れに書いた。そうし [...]
- 2023-01-09 - 海外では internet meme だと言われたりすることもあるけれど、 [...]
- 2023-01-09 - ノートの取り方には色々な方法があって、しかしそれが体系的に調べられたり研究 [...]
- 2023-01-09 - 西洋剃刀(straight razor)、中でも "shavet [...]
- 2023-01-09 - 或るブログ記事からリンクされていたサイトに、Twitter のシステムを4 [...]
- 2023-01-08 - 大阪市立中央図書館から『高知県史 民俗資料編』(高知県、1977)を借りて [...]
- 2023-01-08 - 今日は図書館へ足を運ぶ予定があって、上記の本を返却する予定だ。この本を図書 [...]
- 2023-01-08 - 自分で「1発、発砲した」と記事を書いておいて、「銃乱射」というタグを貼り付 [...]
- 2023-01-08 - アメリカで2015年から2019年にかけて放映されていた『MR ROBOT [...]
- 2023-01-07 - 考古学では、出土した埋蔵物の化学的な組成から年代を推定する方法が幾つかある [...]
- 2023-01-07 - ここ数日で矢継ぎ早に過去の記事を公開した。かつて公開していた記事に手を入れ [...]
- 2023-01-07 - 西洋剃刀は慣れてきているが、やはり自分の顔の形状を細かく知っていないと、毎 [...]
- 2023-01-05 - 過去に公開したページを再びブラッシュ・アップして公開している。WordPr [...]
- 2023-01-04 - 昨年に Alexa はひっそりと終了していた。というか、Amazon に買 [...]
- 2023-01-04 - 若いときは無かった筈だが、いつごろからか増えてきたのが手の指先にできる「さ [...]
- 2023-01-03 - 僕も回答の一つに賛成だ。*****"There is no de [...]
- 2023-01-03 - 原田大六氏のような苛烈というか激烈というか、そういう心持で学問や学問の対象 [...]
- 2023-01-03 - [em[The Atlantic]em] の月額購読ができないので購読して [...]
- 2023-01-03 - SHARP SHV47 (AQUOS zero2) では Poweramp [...]
- 2023-01-02 - 何度も書いている話だが、オンラインのリソースは何かを学ぶにはきわめて不十分 [...]
- 2023-01-02 - 鹿持雅澄の『幡多日記』を一読したいと思っていて、以前も高知のオーテピアとい [...]
- 2023-01-02 - 「時代」と呼ばれている歴史上の区分は人為的だし、或る意味では不自然でもあり [...]
- 2023-01-01 - さきほど実家から帰宅したところだ。実家で押し入れの点検をしていたら、上記の [...]