Scribble at 2024-05-04 08:33:54 Last modified: 2024-05-04 08:39:45
スクリーン・ショットはサービスのサイトを掲示しておくけれど、リンク先はこのサービスを取り上げている Hacker News のスレッドにしておく。僕は、こういうサービスは全くお勧めしないからだ。単純に、僕がいまこうして落書きをフォームに入力しているローカルの環境ですら、下書きのない「オン書き」というのはリスキーだという自覚を持ったほうがいい。それこそ、僕はいまでも博士論文を書き直すとしたら原稿用紙に書くことから始めたいと思っているくらいだ。電気がないと意味のない、しかもネットワーク通信に依存までしてるオンライン・サービス、ましてやクラウドのサービスなんて、会社でもファイルのストレージとして利用はしているけれど、実際のところどれほど信頼していいものか、そろそろ真面目に規程とかガイドラインを作ろうと思っている。「クラウド」についての浅薄な営業トークだとか妄想がなくなりつつある、既に広く普及したいまだからこそ、逆にクラウド・サービスなり SaaS について距離を置いたものの見方が必要だろうと思う。本来、アメリカでも「社内哲学者」というのは、そういう役割もあるのだ。
で、僕はプログラマでもありサーバ・エンジニアでもあるから、テキストを保存したり管理するなんて言われても、それこそ単純にターミナル・ウィンドウで nano とか vi でタイプしたテキストを置いときゃいいじゃんとしか思えないんだよね。nano や vi なら最初から入ってる環境も多いわけだし。なので、こういうサービスって毎年のように新しく登場するので、僕はこれらのサービスがリリースされてる事情って、ぶっちゃけガキの卒業制作なんじゃないかと思ってるんだけどさ、ビジネスあるいはプロジェクトとして他人にお披露目して使ってもらうってことがどういうことなのか、社会の一員として真面目に考えたほうがいいって思うね。まさか、こんな日本の専門学校の課題としてすら程度の低いプロジェクトで、ゲイツやジョブズになれると思ってるわけでもなかろうに。