Scribble at 2024-02-08 10:56:30 Last modified: unmodified

添付画像

The adaptive interface system for modern web experiences

マイクロソフトがリリースした "FAST" というプロダクトなのだが、いまいち何がしたいのか分からない。React みたいな、JavaScript ベースのフロントエンドみたいに思えるけど、ダーク・モードがどうのとか言ってるから Bootstrap みたいな CSS のライブラリなのかとも思える。component package と言ってるから、そういうものの一式なんだろう。そして、もうすぐすれば jQuery の次期バージョンも出るというし、いまのところは jQuery でいいなと思っている。あれこれと替えたところで、現実には殆どクリエーティブとしての品質も、機能要件の達成度も、それから生産性やメンテナンス性も変わらない。これは、ほぼ20年にわたって(なんだかんだ実装には文句を言いながらも)JavaScript を使ってきたプロとしての実体験による感想だ。ということは、単に新しいということしかキャッチ・フレーズがないようなものをあれこれと試したところで、無駄に学習コストを浪費するだけだという気がする。そもそも僕はコーダじゃないし、コンテンツの制作業務においても単独で作業してきたエンジニアなので、ライブラリの選択について誰かから特にこれを使ってくれと指定されるなんてことはないから、自分が使いたいものを使っていればいい。そして、たいていの機能要件なんて既存のライブラリで実現できるわけだよ。なので、新しい JavaScript のライブラリとか「フレームワーク」と称するものには、あんまり興味が湧かない。せいぜい、面白いプレゼンテーションの 3D ライブラリをグリグリ動かすとか、ダイアグラムの描画ライブラリとかくらいかな。ロジック、つまり MVC パターンのコントローラについては、要するに ECMAScript の仕様さえ勉強してたら万能なんだから、わざわざ特殊なライブラリなんて勉強するのは時間の無駄だよ。それよりも、アルゴリズムを勉強する方がいいと老婆心から若手のエンジニアには言っておこう。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook