Scribble at 2024-05-07 09:01:32 Last modified: unmodified
クローズドでは X を使い続けているので、たまにタイムラインを検索すると愚劣なことを書いてるやつがいたり、それから報道で取り上げられるようにすらなった「インプ乞食」と呼ばれる後進国の(或る意味ではしたたかとも言える)連中などを、たまに X の運営に通報してたりするんだよね。もちろん、自治会や隣組でもやってるように、地域ごとのゴミ掃除は自主的にやらないと、行政にばかり任せておいては(特に大阪だと維新行政なので)どんどん民度も環境も悪化していく。30年前にスーパーファミコンで『SimCity』をプレイしていた子供でも理解できる、まさに世の中の仕組みというやつだ。
ただ、通報しても相手が無知無教養ではどうしようもないし、僕は UI を英語にしてるから、日本人のヘイト・スピーチを通報しても受け取るのはインドのサポート会社とかなんだろう。よって、明らかに大谷翔平選手に危害をほのめかすようなツイートなのに、「氏」を「死」の意味だと理解できない。でも、Gemini に尋ねてみたら、"Yes, I can understand the use of ateji (当て字) in Japanese social media posts, including instances where it is used to disguise hate speech. Ateji is a common practice in Japanese where kanji (Chinese characters) are used to represent sounds that are not associated with their original meaning. This can be used to create puns, wordplay, or even to obfuscate words in order to avoid detection." という返事があったので、この手の当て字のパターンはあるていど判別できると思う。それに、予測もあるていど簡単だ。なぜなら、こういう当て字は視覚情報としてはともかく、音読すれば意味が伝わるようになっているのだから、音声情報のセマンティクスを使えばいいのだ。