Scribble at 2024-05-18 22:40:57 Last modified: unmodified

添付画像

アマゾンが、いよいよこんな全画面広告を採用するようになった。これ、先に進めなくなってるんだけど、元に戻るしか無いなら、同じ広告が出るとページ遷移が詰んでしまうのではないか。もしこれがカートへ進むときに出てしまったら、顧客が買い物する邪魔を自分たちでやってることになるわけで、広告モデルでしか収益を伸ばせなくなった企業というのは、ほんとにどこもかしこも頭がおかしくなるんだな。

もちろん、僕は広告という仕事そのものは不要だと思わないし、広告モデルも原理的に不合理もしくは不法なことでもないとは思うけど、要するにこれでしか食っていけない時点で、企業経営者というのは頭がおかしくなってるんだろうな。そういう意味では、「バカ発見器」として利用価値があるとも言えるわけだけど、自分で使ってるサービスがそういうことになるのは、やはり不愉快なものだ。しかも、au/KDDI の利用者に d ポイントの広告を出してるという致命的な無能さにも腹が立つ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


共有ボタンは廃止しました。