Scribble at 2024-01-04 15:52:13 Last modified: 2024-01-04 16:02:23
さきほどジュンク堂に立ち寄って、実は地方自治(もしくは地方自治法)の本を読もうと思って棚を色々と物色してから、地方自治の教科書を買ったのだが、それと同時に他の棚も眺めていて、「生産管理」の棚にも足を運んだ。
僕はかなり昔から、ウェブ・コンテンツの制作つまりはウェブ・デザインやコーディングやプログラミングといった業務にも、生産管理とか、労働衛生といった観点を導入して実務なり業務プロセスを設計したり管理したほうがいいのになと思ってきたのだけれど、『Web Desinging』とか、あるいは単行本でも言えることだが、このような観点で取り組む人というのは殆どいない。
もちろん、これは管理手法であるし、対外的には会社を代表しての交渉事にもなるので、デザイナーやコーダーに求めてもしょうがない。こういうことはディレクターなりプロジェクト・マネージャーなり経営者が考えなくてはいけないわけなのだが、この国でウェブ・ディレクターやプロジェクト・マネージャーと称する連中というのは、本当に無能しか集まってこないのかと思うほど、IT や通信やコミュニケーションや経営やマネジメントについて無関心だし無知だし、おまけに実務能力もなければプロジェクトの進捗を管理する手腕もないし、更にはコストや外注管理という観点すら欠落している人材も多々いる。弊社については20年ほど見てきて洗練されてきている印象はあるけれど、他の会社の様子などを見聞きしていると、なんでこんなのがディレクターやウェブ制作会社の経営者を名乗っているのか、まったくもって不思議なほどバカや無能しかいないというのが日本のウェブ制作業界だ。特に、他業種の営業崩れで、広告代理店の連中と一緒にキャバで部下に金玉踊りをさせるくらいしか能が無いようなのが「ウェブ・ディレクター」だの「ウェブ・プロデューサー」を名乗っていることが多く、要するにこいつらは他の業界では使いものにならなかった、ただの営業マンがウェブ制作の業界にディレクターやプロマネと称して集まっているだけなのだ。
よって、ディレクションもマネジメントもできないし興味も知識もないようなのが、口八丁で他人に何事かを依頼するというだけでディレクターを名乗っているのだから、こんなやつらに生産管理や労働衛生なんて観点があるわけないし、知識がないのだから必要だとすら感じないだろう。これでは、はっきり言って印刷業界よりもさらに酷い状況へ落ち込んでいくだけである。ということで、意欲ある諸君にはこういう落書きでヒントだけ提供するので、上に紹介したような本にも取り組んでもらえるよう期待したいところではある(上の本は薄くて小さな概説書だが、他の生産管理の教科書とは違って、珍しく「外注管理」という項目を単独で立てて論じている)。当サイトでは、一昨年前にコーポレート・サイトの構築や運営という話題を取り上げたけれど、それはクライアント側の話であって、受託側のウェブ制作業界については、もう何も調べたり考察したり提言する意欲も関心もないので、あとは必要だと思う人が勝手にやるなり、やらないならやらないで疲弊すればよいのだ。僕は無知というだけの意欲ある人々を助ける義侠心はあるけれど、バカを助けるほど暇ではない。