Scribble at 2023-09-02 00:19:42 Last modified: 2023-09-03 19:39:29

古くは Del.icio.us に始まり、Digg やら、あるいはデータベースが吹き飛んでサービスが即死してしまった Magnolia なんてのもあったが、それから暫くは Reddit を愛用して、いまでは Hacker News をディフォールトのソーシャル・ブックマークとして使っている。そういや、Technorati はブログのブックマークというよりも検索サイトだったんだなと思い返してアクセスしてみると、ここ倒産したんじゃなかったのかな。まだサイトがあるんだけど、iMedia Digital Services という会社が継続して運営してるのか。よくやるよなぁ、どこにあるのかも分からない会社が(海外ではよくあることだが、本社の所在地すらコーポレート・サイトに書いてない)。

で、些事はともかく、ソーシャル・ブックマークでは毎日のように関心のある記事を見つけるわけだけど、そんなの読んでせいぜい数分といったところだ。そういう記事をもとにして、ここへ落書きを掲載することはあるけれど、それでも1日でかかる時間は1時間もない。大半は、ルーチン・ワークのような勉強とか読書とか、もちろん仕事もだが、他にも飯を食ったり室内トレーニングをしたり、そういうことで時間が過ぎていくのだ。でも、毎日の日課として1時間はソーシャル・ブックマークで見つけた話題に関連する知識を得たり調べたりすると、やはり毎日のように少しずつ何かが分かったり、あるいはこれまでの無知を訂正したりできる。これはこれで素晴らしいことだ。もちろん、それは誰かが何かを調べたり考えて書くからなのであって、やはり僕もそういうサイクルというかネットワークに貢献したいと思って記事を書いたりしている。

もちろん、僕自身はいま現在のインターネットなんて、もうあと何十年も続かないだろうと思う。中国やロシアは独自のネットワークを築いて、海外の通信なんて必要ないという自律した通信網だけでやっていくか、せいぜいグレート・ウォールと呼ばれる厳重な FW 越しにインターネットとつながるだけになるだろう。中国やロシアの大衆なんて日本語のサイトなんかアクセスできなくても何とも思ってないだろう。一部のアニメやゲームや漫画が好きな人々は残念かもしれないが、社会主義国で政府のやることに文句なんて言っても無意味だ。それは香港という巨大な区域で起きたことが証明した。雨傘なんてさしても意味はない。要は中国から逃げるしか無いのである。ただ、少なくとも僕が書くものは日本ではこの先も読めるだろうから、そういうインターネットの分断については何の心配もない。もともとインターネットがあろうとなかろうと中国やロシアの通信やコンテンツなんて自由でもなんでもないわけで、学術的な資料にしてもどこまで信用できるのか疑わしいものが大半だ。

[追記:2023-09-03] https://gazoche.xyz/posts/boiling-frog/ そして、この記事で描かれている「茹でガエル」と同じく、WAI なんものを許容するようになれば、実質的にウェブのどこへアクセスするかは Google が支配することになる。国であろうと私企業であろうと、僕らはそうした法的許認可とか私企業のサービスに依存してウェブを利用しているからには、こういう予想がそのまま実現するとは思わないにしても、さほど乖離してはいない将来が見通せる。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook