Scribble at 2025-04-14 19:09:01 Last modified: 2025-04-16 20:14:12

僕が『読売新聞』のサイトと『産経新聞』のサイトを主な巡回先にしていて、『朝日新聞』と『毎日新聞』のサイトをおおむね無視しているのは、なにも僕が人類史スケールの保守思想家を名乗っているからではない。報道媒体としては地方紙にすら負けるような評価が下されている『産経新聞』は、参考までにアクセスしてはいるものの、ほぼ『赤旗』や『聖教新聞』と同格の媒体と言ってよく、そもそもまともな報道を期待してアクセスするような媒体ではないだろう。これはイデオロギーや信条の問題などではなく、報道機関としての質の問題なのだ。ただし、それとは別に偏向は特色と言っていいだろうから、そのままで別に構わない。逆に、『産経新聞』で『資本論』の解説が連載されたり、『赤旗』で頼山陽や鹿持雅澄の解釈が連載されても、多くの凡人のみなさんには違和感しかあるまい。マスメディアたるもの、凡庸な人々の予定調和を乱してはいけない。

僕が『朝日新聞』のサイトを利用しないのは、記事の大半が paywall で読めないからでしかない。つまり、購読していないのだから情報にアクセスできないのは経済や民法の道理であって、こんなものにイデオロギーや思想など関係ない。もちろん、これらの情報に対して一定の対価を払う心づもりはあるにせよ、いまのところそんな余裕はない。せいぜい NHK の受信料を払うのが精一杯だ。なので、購読者以外にアクセスさせないというなら、それはそれで構わないが、僕は単に『朝日新聞』のサイトを無視するだけである。

そして『毎日新聞』のサイトへアクセスしない理由は単純である。ページの表示が著しく遅くて使い物にならないからだ。こういう連中は、自分たちがどれほどクズみたいなウェブサイトを運営しているのか自覚がないし、たぶん『毎日新聞』の社員はローカル環境でしかサイトへアクセスしていないのだろう。JavaScript でコンテンツを DOM 展開するなどという設計のフロント・エンドが、どれほど React 小僧の楽しい遊び場になっていようと、しょせんは大半の人々にとっては迷惑でしかないという事実に気づいていないのだ。そんな馬鹿が運営するサイトに、われわれのようなエンジニアが自分の人生の一時でも割いてまで、他のサイトでコンテンツを読むよりも遥かに長い時間を費やす義理も必要もない。

これから社会に出て一定の期間に成果を出さなくてはいけない若者に老婆心で書いておくと、高い生産性を出す最大の秘訣は本人のスキルなんかではなく、些事に時間を浪費しないことだ。同じことは貯金のコツとしても言えるし、健康な食生活にも言える。余計なことに手を出すからお金を浪費したり、無駄なカロリーや栄養素を摂取してしまう。必要最低限の条件をクリアしてから取捨選択する筈の些末なことに、最初から関わっていたのでは無駄が多すぎる。なぜなら、僕らのような有能な人間であろうと凡人であろうと、取捨選択に巻き込まれてしまえば、些事を捨てることになろうと取捨選択そのものに時間や労力を奪われるからだ。先に必要なこと(■)を済ませてからであれば、■■■ と片付けた後に ◯◯◯ という些事(◯)が続こうと、それらの取捨選択は暇に任せてやればいいわけで、ありていに言って全て無視しても構わない。既に必要な課題をクリアした後だからだ。しかし、◯■■◯◯■ のように組み合わせられたようなプロセスをたどると、あいだに挟まることがどれほどの些事であろうと全ての些事について取捨選択につきあわされることになる。これは、まったくもって時間や労力の浪費でしかない。

こういうわけで、高校生の君たちが優先して学ぶべきことは React Native やスタイルシートなどではなく、明らかに英語と数学である。「プログラミング教育」など、しょせんは英語と数学をマスターした人間にとっては必要なときにいくらでもあとから学べることであって、幼稚園のガキしか習得できないなんていう特殊なスキルではない。実際、仕事で使う程度のプログラミングであれば、これまでも出身学部の違いにかかわらず偏差値が70もないような大学の新卒が IT ゼネコンに入ってから学んでいるわけで、プログラミングする動機や目的があればいつからでも学べる。したがって、「情報I」のような基本的なリテラシーと言えるような素養は学んでおいたほうがいいとしても、それ以上のスキルなんて磨かなくてもいいし、それが子供の頃からできる人間は黙っていても習得してオープン・ソースの環境へ勝手に参加するものだ。それをしない時点で、きみたちは既に天才ではないのだから、そういうことでの業績を残そうと闇雲にやっても意味がない。本当に自分がやりたいことをやれる土壌をつくるために、四の五のと御託など言わずに英語と数学を勉強するべきである。

React なんてもんはだな、IT チンピラどもが口に咥えてる爪楊枝みたいなもんなんだよ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


共有ボタンは廃止しました。