Scribble at 2022-07-25 07:58:08 Last modified: unmodified

The problem with the colloquial use of the phrase “real time” among most software engineers and the startups that employ them, is that it does not set a clear requirement. It is used to communicate the expectation of a quick response time (which is also not what it means … more on that later) but the most literal interpretation of that is impossible. Computer systems cannot process things instantaneously. There’s always some delay, maybe only milliseconds or nanoseconds.

Stop Using “Real Time” Wrong

これは彼女の言う通りで、僕も、いまや「リアルタイム」という表現は相当な範囲に濫用されていると思う。同じく「並行計算」と混同されている「並列計算」という言葉の濫用、というか理解不足により、マルチ・タスクやマルチ・スレッドでの time sharing という仕掛けを使った処理が〈同時〉であるかのような錯覚がプログラマにすら見受けられる。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook