Scribble at 2023-08-08 19:07:15 Last modified: unmodified

添付画像

半年くらい前にも Raspberry Pi をサーバの勉強という名目で使っていたことがあって、そのときには FreeBSD のパッケージからセキュリティに関連する小さな(要するにマイナーな)ツールを紹介していた記事の Debian 版を書いていた。FreeBSD のツールについて書いた記事は、もう何年も前に閉じてしまった "MDWiki" で公開していたのだが、もう殆どの方は気づきもしなかったか忘れているだろう。

その中でも AIDE (Advanced Intrusion Detection Environment) という侵入検知システムは、インストールすると本体の aide というファイル単独で動作するシンプルな仕組みになっていて、これの紹介と運用の実例を記事として書いていた。殆ど公開してもいいくらいの分量にはなっているのだが、運用の実例と設定の詳しい説明を更に付け加えておきたい。改めて Raspberry Pi で Debian を動かせるようになったことだし、以前は試していなかったことも試せる(そして、いまは LAN ケーブルで接続しているので、無線の不安定な接続に悩まされる心配がない)ので、もう少し内容を充実させてから秋ごろに公開したい。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook