Scribble at 2023-10-23 16:05:23 Last modified: unmodified

添付画像

「自分を捨てろ」「人を肩書きで判断しろ」…スタジオジブリ鈴木敏夫氏がそう強調した理由が今ではわかる

この手のサイトって、「そう言われてるけど、実はそれは~」みたいな逆張りの話ばっかりでウンザリさせられるのだが(正しいとは限らないことが「そう言われてる」のは、そもそもこいつらマスコミのせいなのだから)、なるほどと思うような記事もあるので、一概にみんなデタラメの釣り記事だとばかりは言えない。上記の記事も、内容の全てではないにしても頷ける点がある。

「これから打ち合わせでは、席順、相手の肩書きや見た目、その場で話されたことをすべて、具体的・映像的に書き残しなさい。ノートとペンを手放さないこと。それを会議が終わったら読み返し、家に帰ったら寝る前に読み直して整理する。必ず寝る前にやること」

これ、ほんとうにそうなんだよね。たとえば当社の経営会議で記録係というのは部長の持ち回りにしてるんだけど(短い間だけ書記の社員を同席させていたのだが、もちろん残業になるし強要はできないので廃止した)、誰かが記録してくれるかどうかとは関係なくメモは自分でも取るほうがいいんだよね。あと他の打ち合わせとかにしても、本当にメモを取らない人が多いし、逆に記録魔みたいななのがいて、人の話を殆ど聞かないでひたすらタイプしてるやつがいたりする。どっちも俺は会社員としては欠陥がある(つまりコア・コンピタンシーが欠けている)と思うよ。はっきり言って。こんなことを、「哲学者」なんていう実務やビジネスとかけ離れているかのような印象がある人間に言われるなんて、もうサラリーマン辞めたらどうかと思うね。まぁ実務も哲学もできる別格の人材と比較するのは気の毒な話だがな。

それから、鈴木氏が次のように語った言葉も頷ける。

「よく、同世代で飲み会をやって、将来の夢を語っているのがいるでしょ。ああいうのがいちばんくだらない。決定権がない人間同士が愚痴を言っているだけ。おれは昔から、同世代とはほとんど仕事をしてこなかった。同世代とできる仕事なんてたかがしれてるんだよ!」

同窓会なんて、ほんと何の意味があるのかって思うんだよね。もちろん名刺交換しに行くわけじゃないけど、行ってどうなるんだよって思う。先生の昔話、おまえら俺らの昔話・・・それが? 結局は、そんなことしか話すことがないのは、高校を出てから殆ど付き合いがなくなってるからであって、逆に高校を出た後も付き合いがある同級生なら、そんないちいち同窓会とか行かないだろう。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook