Scribble at 2022-01-30 18:55:45 Last modified: 2022-01-30 18:57:42

ワーママID: 2d800b

有効回答数が818人???統計的なデータではN数として400回答が基準として有意義と認められますが、818人で貯蓄額を10段階に細分してしまうと、全く有意ではない回答になりますね。

「小学生以下の子どもがいる家庭」に聞いた貯蓄額 2位は「1000万円以上」、1位は?

この「ワーママ」とかいう ID のコメントに20人以上が upvote してるけど、少し冷静に考えようよ。そもそも統計の話をしてるときに「有意義」なんて完全に間違った言葉を使ってる点からして、この人物が統計の素人だというのは明白じゃないのかね。それに、「統計的なデータでは N 数として400回答が基準」などとデタラメを書いてるのも、高校で統計を習った記憶がある人ならすぐわかるだろう。N というのは統計として何かの仮説を当てはめるべき母集団のことであり、ここでは「小学生以下の子どもがいる家庭」と書かれているのだから、日本のそういう属性をもつ家庭すべてが母集団にあたる。e-stat で2015年の国勢調査のデータを参考にすれば、12歳未満の子供がいる世帯は7,931,196(約800万世帯)とある。これが N だ。そして、調査して回答を得た数というのは「標本数」と言って、これは小文字の "n" で表すのが統計学の常識である。そして、こんなことは小学生でも説明すればわかることだが、標本数は多ければ多いほど良いに決まっている(n の最大は、もちろん全数調査によって n = N である)。N = 400 となるような何らかの事象を扱う統計でならともかく(たとえば、厳密に製作された「正400面体のサイコロ」とか)、それ以外の条件で400などという数字に統計学的に特別な意味や重要性などない。

数学っぽい議論をしてるように見えても、この手の議論は「うちはそんなにお金がない、格差が憎い!」と言いたいためだけの、こけおどしの理屈でしかない。しかも自分自身の数学コンプレックスを逆手に取って「統計学っぽい」議論をしてみせるという自意識プレイのおまけ付きというから、目も当てられない。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook