Scribble at 2022-07-12 07:55:46 Last modified: 2022-07-12 22:55:35

添付画像

Anyone with a compatible iPhone can now download the public beta version of iOS 16 for free.

How to Download and Install iOS 16 Public Beta on Your iPhone

Hacker News を利用しているくらいの人なら、もう C|Net とか ZDNet とか WIRED なんてサイトは見てないと思うんだけど、たまに検索結果から見ることもあるんだよね。そして、久しぶりにアクセスしてみると、まずロゴが新調されていることに気づく。そういや、Hacker News で何日か前にブックマークされていたのだけれど、最近はネット・ベンチャーだけに限らず大半の業種の企業がコーポレート・ロゴを変更しており、しかもモバイル機器の小さな画面でも視認しやすいロゴとかロゴ・マークを採用しているという話があったけれど、この C|Net のロゴはどうだろう。なんだか、"archaic" という言葉すら出てくる印象がある。それに、字形の周囲 5% くらいをトリミングしたような、はっきり言ってタイポグラフィとしても無意味としか言いようのない違和感も、単に座りが悪く見えるだけでしかなく、"C|Net" という名称を覚えたり印象付ける役には立っていないと思う。こういうのは、デザイナーとして教えてやるけど、やりすぎると違和感だけしか残らないんだよ。その違和感を覚えるものが何なのかという、もともと訴求したい方の社名とかサイト名は却って違和感にかき消されてしまうのだ。

で、本題である iOS のベータ版という話なのだが、そもそも iOS についてはどうでもよくて、僕が言いたいのはこういうことだ。こういうページとか記事は、もちろん報道として自由に公表していいわけだが、一般人のリテラシーとしても実務家としても無視するべきだと思う。第一の理由として、リカバリーする方法も知らないし知る方法も動機もない一般人が、こんなベータ版、しかもただのアプリケーションではなく OS のベータ版を無暗に使うものではない。もしその新しい OS が劇的にセキュリティを改善するとしてもだ。現行の OS に致命的な欠陥があるなら、寧ろ現行 OS にパッチを提供するのが筋であって、OS そのもののアップ・グレードでしか対策できないなどというのは、はっきり言えば OS の提供元として不見識だし、無能というものであろう。そして第二に、こういうベータ版の OS を導入する必要がある、企業の情シスとかセキュリティ企業のエンジニアとかなら、開発者向けのサイトやメール・マガジンなどで、報道されるよりも前にインストールの手順やベータ版の内容など既に知っている(のがプロとして当たり前だ)からである。こんな記事を見て初めて OS のベータ版があると知り、インストールしてみようなどと思っている時点で、一般人と変わらないレベルのユーザであるという自覚が必要だ。よって、そういう人が OS のベータ版を入れるなんてことは止めるべきである。もしそれが業務用に会社から貸与されているスマートフォンであれば、そういう無謀な行いでスマートフォンの扱いに支障が出る可能性が高まるのだから、無暗にベータ版の OS なんて使おうとするのは、厳密に言えば「背任的」な判断なり行為だとすら言える。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook