Scribble at 2020-09-08 20:07:57 Last modified: 2020-09-08 20:25:10

僕は Twitter 「が」社会運動を起こす手助けになったとか enhance したとかいう業界クンたちの分析って、実際には昔から全く信用していない。たとえば Facebook でアラブの春がどうのというのがウソだったのは、まともに話題をフォローしてるなら誰もが知るところになった。実際には、Facebook じゃなくてアラブ地域だけで使われている特殊なアプリケーションや、昔ながらの紙のチラシ、そしてスマートフォンという「電話」による口コミの力が大きかったのである(当人の証言を集めない限り、Facebook で何がやりとりされていたかは Facebook しか集計したり公表できないので、ソースとしては信用できない)。2012年度の『情報通信白書』では、いかにもソーシャル・メディアの力が大きかったなどと素人分析をやっているし(何度も書いているが、日本の官僚なんて大半が博士号も持っておらず、官公庁内の手順や慣習に通じているだけの素人集団だ)、経済誌のサイトでは大学院生が手前勝手な想定や想像で仮定を立てた挙句に安易なゲーム理論の理論操作で事実かどうかとは関係のない妄想を記事にしたりしていたものだが、これらは全て IT メジャーの取り巻きメディアや広告業界の遊びにすぎず、ジャーナリズムとは何の関係もない。

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc1212c0.html

https://toyokeizai.net/articles/-/18963

もちろん、当時の人々がソーシャル・メディアのアプリケーションを使っていたのは事実だろう。そんなことは別に否定するようなものではない。100万人の人間がいたら、それぞれの境遇や収入やライフスタイルなどに合わせて通信手段を使えるだろうし選べるだろう。中にはスマートフォンすら持っていなかった人もいれば、Facebook を使っていた人もいるだろう。問題は、日本の社会学者がお好きな些末すぎて何の理屈にも寄与しない事実を適当に寄せ集めたり拾い上げてセンチメンタルに物語ることではなく、「アラブの春は Facebook によって実行された」という業界関係者のウソを粉砕することにある。

https://www.international-press-syndicate-japan.net/index.php/viewpoints/514-op-ed-this-spring-breeze-did-not-arise-in-the-west

https://www.newscientist.com/article/mg21428596-400-was-the-arab-spring-really-a-facebook-revolution/

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook