Scribble at 2022-08-10 09:32:37 Last modified: 2022-08-11 10:54:05

添付画像

I replaced all our blog thumbnails using DALL·E 2 for $45: here’s what I learned

ブログ記事から画像を借りたが、おそらく DALL·E が出力した画像に著作権はないと思う。

それはそうと、このアイデアは面白い。DALL·E について記事を見かけるようになってから、だいたいのブログ記事は面白いというだけで騒ぎ立てるか、あるいは逆に胡散臭いと罵るだけに終わっていて、こういうアイデアを実際に提案し実行する人を見ている方が面白いし、参考になる(逆に犯罪とか差別とかプライバシーの侵害に抵触するという人々の意見も、或る意味では参考になる)。

もういまでは大して気にもしてないし、大半のブログ記事を開くと自然にスクロールしてるから気づきもしていないのだが、個人のブログでも記事に「キー・ビジュアル」だの巨大なヘッダー画像だのを貼り付ける愚行が10年ほど前から大流行していて、恐らくは WordPress のディフォールト・テンプレート、あるいは記事ごとに key visual を設定する機能が、そういう流行を後から反映したというよりも、寧ろ「主犯」だと思っている。ともかく、記事ごとに何か画像を貼り付けるのがスタイリッシュで説得力のあるコンテンツだという錯覚を、都内のしょーもないベンチャーでキーボードを叩くクソ田舎出身の「ものづくりエンジニア」を自称するサルどもが蔓延させて、WELQ バイトの学生とか、「ブログでお小遣い稼ぎ」系の主婦とか、あるいはクズみたいな読書感想文を書くしかやることがない暇で無能なサラリーマンが飛びついたというわけである。

もちろん、この手の馬鹿はプロとしてのウェブ制作会社であろうと、著作権を無視して他人の撮影した写真を使いまわしたり、販売されている画像のロゴをトリミングで(しかも「絵面として邪魔だ」というだけの理由で)切り落として記事に使ったりする。ソフトバンクの公式サイトでも、ストック・フォト・サービスの見本画像を堂々と使っていて、そのサービス企業を小遣い銭で買収できるくらいの経営者が Twitter で平謝りした事件も記憶にあろう。こんなことをやっているくらいなら、DALL·E で本文のテキストを解析させて、その内容に見合う画像を出力させる方が楽しいし、やってみたら皮肉な結果に終わる可能性だってあろう。どの記事をテキスト解析させても、出力される画像は真っ白だとか牛のケツが出てくるとか。

それから、記事で言われているような予想(フォト・ストック・サービスが終わるという予想)は正しくないと思う。自動で出力した画像は、本物の風景なんて出力しないからこそ、本物の風景を撮影した写真に値打ちがある。よって、ストック・フォトのサービスも継続はするだろう。とは言え、画像を検索すると "free"(この場合は "royalty free" の意味。ページや印刷物に使用する権利は無料だが、画像そのもののオリジナル・データは有料というサービスが圧倒的に多い)というゴミが大量に出てきて、これもこれでスパムとしか言いようがない様相になってきている。こんなものからまともな画像を探す手間をかけるくらいなら、大半のブログでは自動で出力された画像を使っておく方がいいし、無邪気に他人の著作権を侵害しなくて済む。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook