Scribble at 2022-03-08 10:20:02 Last modified: unmodified

添付画像

会社でも Google Chat で注意喚起してることだが、この手の偽メールが増えた。文言はたいてい、アマゾンでも au でもなんでもそうだが、何か問題があってアカウントを凍結するから早くアクセスしろというものだ。HTML メールとして送信されるため、表示設定を変えていなければ HTML メールをそのままウェブ・ページとして表示する Outlook などのメール・ソフトでは、〈本当の URL〉が分かりにくくなっている。実際、このメールの HTML ファイルを見てみると、「ご利用確認」というアンカーに設定されている A タグの href("hyper-reference" と読む)属性には "https://icy-violet-efad.govapi96947529.workers.%%%" という、au/KDDI とは何の関係もないドメインの URL が記述されている(念のため TLD は "%%%" としておく)

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook