Scribble at 2023-10-24 16:38:48 Last modified: 2023-10-24 16:51:59

添付画像

Sumatra PDF

なんでいまどき話題になっているのかは分からないが、Hacker News で300を超える upvoting を集めているので、改めて公式サイトを眺めている。特に何か重大な発表とか奇抜な新機能が加わったとか、そういうわけでもない。ひょっとして、Hacker News にもスラッシュドットと同じく、無知な若造が増えたのだろうか。いや、歴史を知らないというだけなら老人でも無知な技術者や起業家はたくさんいるが。

Adobe PDF があまりにも重くて、勝手に開いたファイルの履歴を残し続けるし、おまけに Node.js で自社のサーバへ勝手にデータをプッシュ送信してるに決まってる。使わずに済ませられるならいいのだが、既に Photoshop なんて高卒のアルバイト連中が産まれる前から使ってるわけだし、そうプライベートでも業務でも使っているパワー・ユーザが手放すわけにもいかない。ただ、PDF は規格がとっくにオープンとなっているため、こうして色々な閲覧ソフトが出ている。にも関わらず碌なものがないので、あいかわらず Adobe の・・・数年おきに名称が変わるのでいちいち覚えてもいないが、Acrobat Reader だか Adobe DC だかという閲覧ソフトを使い続けている。で、このケッタイな名前の(高校時代の同級生に軍事オタクがいて、登校すると挨拶代わりに陸軍の敬礼をするやつがいたので、「スマトラ」と聞くと南方戦役のイメージしかない)閲覧ソフトも試したことがある。そして、たぶん何か気に入らないことがあってフォローも何もしていないわけだ。でも、それが何だったのかなんて覚えてはいない。おそらく、企業の実務としてやっている与信管理だと、こういうのはまずいことかもしれないが、僕はさほど気にしていない。ビジネス・チャンスなんて簡単につかめるものではないのであって、そのときに「クズ」と判断された取引先は、それがこちらの無知や情報不足や勘違いであろうと、そう間違う理由が相手のどこかにもあるのだ。しょせん、商品やサービスや会社のブランドとか力というのは、そういう勘違いを許さないほどの圧倒的な説得力があるかどうかなのであって、そこに至らなければ、当人たちがどれほど「がんばってます」と言おうが無意味なのである。

企業としての生産性なんてものは、しょせんこういう断定の繰り返しであって、ここにコミットしているという自覚があるからこそ、われわれ部長職というのは大きな責任(そして権限)を持っているのである。僕らが会社でやるべきことを決める権限があるのは、有能なエンジニアとか CPO だからではなく、そういうコミットメントをすることで責任をとるからなのだ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook