Scribble at 2022-10-11 13:35:08 Last modified: 2022-10-11 13:45:27

ターミナルでもテキスト・エディタでもブラウザのアドレス・バーでも、むかしから autocomplete が気に入らなくて頭にくるんだよね。余計なことをする。そもそも autocomplete で補うフレーズや文字を検索するのが俺のタイプよりも常に遅いので、邪魔だというのが第一の理由なのだけれど、第二の理由として原理的な話をすると、タイプしてるってことはフレーズを覚えているわけなので、なんで autocomplete なんてしてもらう必要があるのか分からない。フレーズや単語やコマンドを忘れてる人間が途中までタイプするなんてありえないだろう。それから第三として本当に困る実装が、autocomplete した文字列を勝手にフォームへペーストするアプリケーションがあるのだ。以前まで利用していた Merriam-Webster 辞書の Android 用アプリケーションは、フォームで単語を入力すると、途中で autocomplete が自動で始まり、それどころかマッチした単語を勝手にフォームへ入力してしまう。なので、たいていは back space で打ち消しながら残りを入力させられる。そして、もう耐えられなくなってアプリケーションを削除し、Merriam-Webster のサブスクも停止してしまったというわけである。無能なエンジニアや UX デザイナーに言っておくが、こうして些細な機能の未熟な実装一つで、客を失うのだ。

"autocomplete" は、しばしば「入力補助」なんて訳されたりするが、なくていいゴミ機能なので正式な名称を調べる気すらない。だいたい、英語としても "complete" というのは動詞や形容詞の単語なのだから、独立語つまり名詞として使うことには違和感がある。もちろん名詞的な用法もあるのは知ってるが("Japanese" が「日本人」と指す場合や、"the middle" が「(情報セキュリティ攻撃の)中間者」を指す場合)、そういう用法ではたいてい何のことなのか弁えているという前提で定冠詞を使うものだし、complete という単語を名詞的に使った事例など見たこともない。普通の語感では "auto(matically) complete(d) input" などの省略だという感覚の方が強いし正常だと思う。ゴミ機能には欠陥のある表現が相応しいということか。それだと、autocomplete されるべきは、このゴミ機能や英語表現そのものの方ではないのか。

確かに、少しだけタイプして残りは履歴から補って入力を代行するということなら、その利便性はわからなくもない。でも、僕はターミナルでそんな機能(タブ・キーで行う)を使ったことはない。逆に危険だからだ。それに、僕自身のタイプしたコマンドやパスワード文字列の履歴を取られているというのが、気味悪くて嫌だ。そんな作業環境に慣れてしまうというのは、どんなもんだろうか。良いエンジニアというものは、その場で与えられた道具を使って十分な仕事をするものだ。専用の工具や自分のお気に入りのパソコンがないと仕事ができないなんて無能は、犯罪集団であろうと軍属であろうと情報セキュリティのプロであろうと、必要ない。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook