Scribble at 2020-04-04 09:35:05 Last modified: 2022-10-03 09:15:13

最近、広告屋さんが熱心に Facebook や各種のウェブ・メディアで 5G の解説記事を書いてるけど(殆どは "sponsored" になってるから、それ自体が広告なのだが)、そんなの最初から広告業界寄りに偏った解説なのは分かりきってるので、正しいメディアリテラシーとしては「そんな記事は読まない」という判断が正しい。

こう書くと、馬鹿みたいに「読まなければ批判はできない」なんて小便臭い優等生っぽいことを言う人もいるけど、現実の社会では断定なり思考の節約も大切だ。もちろん、それが偏見や思い込みだと大きな損害を生じる可能性があるため、どのような基準があれば《いちいち基準に照らして判断しなくて済むか》という、メタ基準を必要とする。そして、そういうメタ基準を作るために大切なのは、もちろん学生時代の勉強でもあるし、働き始めてからの勉強でもある。何でもかんでも「ゼロベース」と称して、いったんは全ての情報を取り込んでから判断するというのも、もちろんアプローチとしては採用できる。しかし、あらゆることにそのようなアプローチを採用するのは、非常にコストがかかるし、結局は必要な決断が遅れて別のリスクを引き上げてしまうことも多い。

僕が、情報セキュリティ部署の長として、一見すると社内の実務を優先して法令や規程への遵守を厳格に求めていないように見えるとすれば、それは半分はそういう理由からである。決断を遅らせるほうが、ビジネスにおいては別の損失を被る可能性があると判断すれば、必ずしも厳格にルールを当てはめなくてもよい。しかし、社内でマネージャとしての僕の方針を公言すると、ルール、ひいては俺自身を舐める奴が出てくるので、たまには引き締める材料としていろいろな小言を業務用のチャットに書いたりするのである。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook