Scribble at 2025-06-08 19:42:35 Last modified: unmodified

添付画像

自宅の椅子に使っているクッションなのだが、合計で3枚になる。というか、それらの下にも毛布とかを敷いているので、椅子の座面には色々なものが敷いてある。そして、こんなことをしている理由は二つくらいだろう。一つは、椅子の座面が低いまま上げられなくなったという椅子のトラブルが原因の場合で、もう一つは座る人間のトラブル・・・要するに痔になるのを防ぐためだ。もちろん、僕の場合は後者であり、こうしているおかげで痔が酷くならずに済んでいる。以前は、たまに用を足すと血が出ていたので、ケツの穴から入れる薬を使っていたけれど、もう1年以上も使っていない。長らく主治医をしてもらっている消化器内科の先生にも相談したが、鼻で笑われるていどには軽微な状況となったようだ。

長らく座って作業する仕事だと、運動不足などに加えて、腰痛を抱える人がいたり、僕のように痔になる人がいたりする。こういうことも会社のバックオフィス業務においては人材という資産のマネジメントに関わる話題であり、要するに人事が「作業衛生環境」の問題としてちゃんと考えておかないといけない。こういう問題は、建設会社の人事が工事現場とかでヒヤリハットだけに注意していればいいことではないのだ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る