Scribble at 2023-07-01 08:21:20 Last modified: 2023-07-01 08:22:10

添付画像

FFE- Far Future Enterprises: RPGs Role-Playing Games from GDW, IGI, and FFE

まだこういうサイトがあるのか。もちろん日本国内にもボード・ゲームの RPG だとかシミュレーション・ゲームの販売サイトがある。それどころかシミュレーション・ゲームの作家すら、いまでもいるのだ。実際、俗に「パン屋」と呼ばれている、最近では Twitter や朝日新聞などで重宝されている、軍事オタクなのに左翼という珍しい人物も、いちおうウォーゲーム作家としての活動は続けているらしい。

些事はともかくとして、僕は実は Traveller を持っている。高校時代に買って、結局は一度も誰ともプレイせずに実家に置いてあるのだが、ウォーゲームのプレイヤーというのは昔から少ないので、意外に他人とプレイせずに将棋の自宅研究みたいにソロ・プレイしている人も多い。僕は、高校の同級生に5人くらいはプレイヤーがいたので、たまに学校へ持ってきては放課後に2時間ほど Bitter End とか Squad Leader をプレイしていた覚えがある。

いちどは、外交官の息子で SPI のファンだった同級生が、NATO Division Commander を抱えてきて困惑させられたことがある。マニアならタイトルでおわかりのように、NATO Division Commander はソロ・プレイなど殆どできないし、マップを広げると教室の机を全て四角く継ぎ合わせても足りないくらいの大きさがある。ただ、実際にプレイするかどうかはともかくとして、マップを広げてみると確かに壮観だ。その経験がきっかけで、僕も GDW という会社から出ていた「ヨーロッパ戦役」というシリーズのゲームをいくつか買ったものだった。このシリーズは異なるゲームのマップをつなぎ合わせられるようになっていて、シリーズの全てのゲームで使うマップを広げた事例は、僕が知る限り日本国内では殆どないと思う(ホビージャパンなどの雑誌の企画でやったことはあるかもしれない)。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook